龍馬伝は、以下サイトで視聴できます。
サービス名 | 龍馬伝 | お試し | タイトル |
![]() ABEMA | 配信なし | 14日間 | 詳細を見る |
![]() U-NEXT (NHKオンデマンド) | 配信中 | 30日間 | 詳細を見る![]() |
![]() TSUTAYA DISCAS | レンタル可 | 30日間 | 詳細を見る |
![]() Hulu(フールー) | 配信なし | なし | 詳細を見る |
![]() Amazon Prime Video | 配信なし | 30日間 | 詳細を見る |
この記事を書いている人

- 大河(龍馬伝)好き
- SEO検定1級合格
- 東証スタンダードの社員


キャスト【出演者】
坂本龍馬(福山雅治)岩崎弥太郎(香川照之)武市半平太(大森南朋)平井加尾(広末涼子)坂本乙女(寺島しのぶ )千葉佐那(貫地谷しほり)岡田以蔵(佐藤健)お登勢(草刈民代)坂本権平(杉本哲太)平井収二郎(宮迫博之))千葉定吉(里見浩太朗)吉田松陰(生瀬勝久)吉田東洋(田中泯)広之丞(ピエール瀧)
音楽
佐藤直紀
作:福田靖
放送日
2010年2月7日放送 (C)NHK
視聴率
22.6%(参照:http://doraman.net/sp/201001/ryoumaden1.html)
あらすじ:松陰はどこだ?【龍馬伝6話の概要】

『龍馬伝』第6話「松陰はどこだ?」では、坂本龍馬(演:福山雅治)が剣術修行に疑問を抱き、千葉道場を追われることになります。龍馬は自分の進むべき道を模索し始め、吉田松陰との出会いが大きな転機となります。佐那(貫地谷しほり)は龍馬を心配し、彼を訪ねますが、龍馬は自分の信念を貫こうとします。このエピソードは、龍馬の成長と彼の思想の変化を描いています。
龍馬「刀は時代遅れじゃ」
千葉定吉(里見浩太朗) に発言したことで、千葉道場を追い出された龍馬(福山雅治)。

同居していた広之丞(ピエール瀧)に、追い出されたことがバレるとまずいので、龍馬は毎日、道場に行くふりをしてました。
龍馬は、黒船のことが頭から離れずふ悩む一方。
なので、再び桂小五郎(谷原章介)に相談します。
すると、桂は吉田松陰(生瀬勝久)にこそ話を聞くべきだと言います。



桂は吉田松陰の「松下村塾」の生徒でした。
ある日、松蔭から桂に手紙が届きます。
「わたしは黒船に乗り込む」という内容。
そんなことをしたら、死罪に問われます。
桂は龍馬を呼び出し、
松陰を止めるため探しに。
海岸で松陰を見つけたとき、
小舟に乗り込もうとしていました。
松蔭「海の向こうに何があるのか、自分の目で確かめたいんじゃ」



「学問は、実践して初めて習得できる」と考えていた松蔭。行動第一主義が現れてます。
松蔭たちは、黒船に小舟で乗り込みましたが、アメリカ人に乗船拒否されます。
結局、松蔭のもくろみは失敗、幕府に自首することになります。
龍馬伝6話の見どころ【佐藤健】
第6話は、武市半平太に注目すると、今後の話がより面白く感じられます。
なぜなら、武市が尊皇攘夷への道を進むきっかけとなる内容だからです。
武市は、吉田東洋(田中泯)に才能を買われていました。
ある日、東洋は武市に問います。
吉田東洋「本当に異国と対等に戦えると思うか?」
武市「異国など断固打ち払うべきです!」
吉田東洋「日本が海外渡航すらできないでいるのに、アメリカは当たり前のようにやってくる」
吉田東洋「それだけで両国の力の差は歴然だ」
吉田東洋「武市、その程度の男じゃったか。それがわからんとは…」
武市は、正反対の意見を持つ吉田東洋を恨むようになり、人格も変わっていきます。
ネタバレになるので控えますが、武市の人生は、ここから大きく変わります。
7話に続く。
龍馬伝6話で描かれた吉田松陰の行動力



龍馬伝6話には、吉田松陰(生瀬勝久)が登場します。
NHK大河ドラマ『龍馬伝』において、坂本龍馬の思想形成に大きな影響を与えた人物の一人として描かれたのが、長州藩の思想家・教育者である吉田松陰です。
ドラマでは、若き日の龍馬が江戸で松陰と出会い、その熱い志と行動力に触れることで、日本の未来に対する危機感を共有し、大きな影響を受ける様子が描かれました。
史実から見る吉田松陰
吉田松陰(1830-1859)は、幕末の激動期に生きた類稀なる知性と行動力を持った人物です。幼少期からその才能は際立ち、わずか11歳で藩主の前で兵学を講義するなど、早くから頭角を現しました。
彼は伝統的な兵学の枠にとどまらず、西洋の学問や国際情勢にも深い関心を寄せ、日本が直面する危機を肌で感じていました。
松陰の生涯を語る上で欠かせないのが、行動力です。彼は「考えたら即行動」を信条とし、理屈よりも実践を重んじました。その最も象徴的なエピソードが、1854年のペリー再来航時に、黒船への密航を試みたことです。
これは、外国の情勢を直接知り、日本の未来を憂える彼なりの危機感と「知行合一(ちこうごういつ)」の精神の表れでした。結果として密航は失敗し、松陰は投獄されますが、その行動は当時の人々に大きな衝撃を与えました。
投獄された後も、松陰の知的好奇心と教育への情熱は衰えませんでした。彼は自宅謹慎中に、叔父が主宰していた私塾を継ぎ、松下村塾(しょうかそんじゅく)を開きました。わずか1年あまりの期間でしたが、ここでは身分にとらわれず、意欲ある若者たちに学問を教え、活発な議論を交わしました。
高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、山県有朋など、後に明治維新の原動力となる多くの逸材を育てたことは、松陰の最大の功績と言えるでしょう。
彼の教育の特徴は、単なる知識の詰め込みではなく、「何のために学ぶのか」を常に問いかけ、学んだことを社会のために活かす「実践」を重視した点にあります。また、塾生一人ひとりの個性や能力を尊重し、長所を伸ばす指導を行いました。松陰は「至誠(しせい)」(真心をもって尽くせば、人の心を動かし、道は開かれる)という言葉を大切にし、その信念に基づいて行動し続けました。
しかし、安政の大獄によって、幕府の不平等条約締結や将軍継嗣問題に対する批判から、松陰は再び捕らえられ、29歳という若さで斬首されました。彼の生涯は短かったものの、その思想と行動は、多くの志士たちに受け継がれ、明治維新へと繋がる大きなうねりを作り出しました。
- 松陰の考え方の元となったのは孟子(もうし)
- 松蔭は「行動」と「志」を大切にしていた
- 松陰は、老中暗殺計画を自ら告白して斬首刑になる
龍馬伝6話:無料で見れる動画サイト【松陰はどこだ?】


龍馬伝の1話~48話は、2つの動画配信サービスで視聴できます。
画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
サイト名 | U-NEXT(NHKオンデマンド経由) | TSUTAYA DISCAS |
龍馬伝 (全話) | 配信中 | レンタル中 |
お試し 期間 | 31日間 | 30日間 |
デバイス | パソコン/スマホ/テレビなど | DVDのみ |
画質 | HDD/4K | SD/HD |
詳細 | U-NEXT(NHKオンデマンド経由) | TSUTAYA DISCAS |
龍馬伝は、ツタヤディスカス「定額レンタル8プラン」でも全話観れます。30日間、見逃した大河ドラマがレンタルし放題です。