龍馬伝は、以下サイトで視聴できます。
サービス名 | 龍馬伝 | お試し | タイトル |
![]() ABEMA | 配信なし | 14日間 | 詳細を見る |
![]() U-NEXT (NHKオンデマンド) | 配信中 | 30日間 | 詳細を見る![]() |
![]() TSUTAYA DISCAS | レンタル可 | 30日間 | 詳細を見る |
![]() Hulu(フールー) | 配信なし | なし | 詳細を見る |
![]() Amazon Prime Video | 配信なし | 30日間 | 詳細を見る |
この記事を書いている人

- 大河(龍馬伝)好き
- SEO検定1級合格
- 東証スタンダードの社員


キャスト【出演者】
坂本龍馬(福山雅治)岩崎弥太郎(香川照之)武市半平太(大森南朋)武市 富(奥貫薫)坂本乙女(寺島しのぶ )岡田以蔵(佐藤健)坂本権平(杉本哲太)平井収二郎(宮迫博之)岩崎美和(倍賞美津子)沢村惣之丞(要潤)吉田東洋(田中泯)後藤象二郎(青木崇高) 井上佐市郎(金山一彦) 喜勢(マイコ) 溝渕広之丞(ピエール瀧) 坂崎紫瀾(浜田学) 山内豊範(染谷将太)
音楽
佐藤直紀
作:福田靖
放送日
2010年4月4日放送 (C)NHK
視聴率
18.5%(参照:http://doraman.net/sp/201001/ryoumaden1.html)
あらすじ:お尋ね者龍馬【龍馬伝14話の概要】


龍馬伝の14話から、シーズン2になります。
『龍馬伝』第14話「お尋ね者龍馬」では、坂本龍馬が吉田東洋暗殺の疑いをかけられ、捕縛命令が出される緊迫した展開が描かれます。龍馬は土佐を脱藩し、姿を消しますが、後藤象二郎や弥太郎らが彼を追い詰めようとします。
時代は明治15年。
三菱の社長になった
岩崎弥太郎(香川照之)の
宴シーンに戻ります。
坂崎紫瀾(浜田学)は、東洋の暗殺後、土佐はどうなったのか、弥太郎に聞きます。
弥太郎「龍馬が脱藩して、吉田東洋が暗殺された。吉田東洋が死んで、土佐は大きく変わった。」
弥太郎「反・東洋派が実権を握った。それが武市半平太ぜよ。」
東洋の暗殺後、土佐藩では、武市半平太(大森南朋)が藩を動かす力をつけていました。
一方、後藤象二郎(青木崇高)は、龍馬が東洋暗殺の実行犯と考えていました。そのため弥太郎と井上佐一郎(金山一彦)に「龍馬を捕らえよ」と命じます。
弥太郎と井上は、武市が龍馬を匿っているのではないかと疑い、大坂で龍馬を探していました。すると、二人の前に龍馬が現れます。
弥太郎「どーいてだっぱんら…どこにいっとったん」
龍馬「薩摩じゃ」
龍馬「吉田様を切ったのは、わしじゃない」
井上は、
浪人を味方にし刀を抜いて
龍馬を捕まえようとします。
しかし北辰一刀流免許皆伝の龍馬に、まったく歯が立ちませんでした。
龍馬は、土佐藩邸で武市と再開します。
武市「土佐勤王党は、おとのさまを動かす力をもった。」
龍馬「吉田がいなくなったら、全てがうまくいく。誰に切らせたんだ」
龍馬「土佐から追手がきている、勤王党を嗅ぎ回っている」
龍馬「武市さんは疑われている」
これを聞いた武市は、以蔵に相談します。
武市「土佐から刺客がきている。いま東洋を殺したことがバレたらまずい」
以蔵「先生、先生のために、ひと働きさせてください!」
こうして、以蔵は、井上佐市郎を殺害します。
翌朝、井上佐市郎の遺体をみた龍馬。
龍馬は察しました。これは、武市の仕業だと。
龍馬「武市さんはもう、別世界の住人になってしまった」
15話に続く。
史実と創作の融合:大河ドラマ「龍馬伝」第14話「お尋ね者龍馬」の裏側
大河ドラマ「龍馬伝」第14話「お尋ね者龍馬」は、主人公・坂本龍馬の人生における大きな転換点を描いています。
ドラマの核心となるのは、龍馬にかけられた「吉田東洋暗殺」の嫌疑です。親友である岡田以蔵が所属する土佐勤王党が実行したこの暗殺に、龍馬が関わったと疑われ、藩から追われるという筋書きは、物語に大きなサスペンスを生み出しています。しかし、これはドラマならではの創作です。
史実において、吉田東洋暗殺(1862年5月6日)は、武市半平太が率いる土佐勤王党の那須信吾、大石団蔵、安岡嘉助らによって実行されたとされています。この時、龍馬はすでに土佐を脱藩(同年3月24日)しており、事件現場にはいませんでした。したがって、龍馬が暗殺の犯人として藩から追われたという事実は存在しません。ドラマでは、龍馬と武市、そして以蔵との間の人間関係や思想の対立を際立たせ、主人公が大きな渦に巻き込まれていく様を劇的に描くために、この設定が加えられたと考えられます。
では、なぜ龍馬は「お尋ね者」になったのでしょうか。史実における理由は、純粋に「脱藩」という行為そのものにあります。当時、藩士が許可なく藩を離れる脱藩は、藩主への裏切りとみなされる重罪でした。脱藩者は藩の秩序を乱す者として捕縛の対象となり、見つかれば死罪になることも珍しくありませんでした。
龍馬は、土佐という小さな枠組みに収まりきらず、日本の将来を憂い、より大きな世界で自らの志を成し遂げるために脱藩を決意します。つまり、彼がお尋ね者となったのは、特定の事件の容疑者としてではなく、藩の法を破った「罪人」としてだったのです。
また、ドラマでは龍馬と沢村惣之丞との友情が色濃く描かれ、惣之丞も龍馬を追って脱藩します。史実でも、沢村惣之丞は龍馬より少し遅れて脱藩し、後に龍馬の同志として行動を共にします。ドラマは、こうした史実の断片を拾い上げ、登場人物たちの絆や葛藤を深く掘り下げることで、彼らの人間的な魅力を引き出しています。
「龍馬伝」第14話は、史実の骨格である「吉田東洋暗殺」「龍馬の脱藩」という出来事を基にしながら、「龍馬が暗殺犯と疑われる」という創作を大胆に加えることで、歴史のダイナミズムと人間ドラマを融合させています。
龍馬伝14話:無料で見れる動画サイト【お尋ね者龍馬】


龍馬伝の1話~48話は、2つの動画配信サービスで視聴できます。
画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
サイト名 | U-NEXT(NHKオンデマンド経由) | TSUTAYA DISCAS |
龍馬伝 (全話) | 配信中 | レンタル中 |
お試し 期間 | 31日間 | 30日間 |
デバイス | パソコン/スマホ/テレビなど | DVDのみ |
画質 | HDD/4K | SD/HD |
詳細 | U-NEXT(NHKオンデマンド経由) | TSUTAYA DISCAS |
龍馬伝は、ツタヤディスカス「定額レンタル8プラン」でも全話観れます。30日間、見逃した大河ドラマがレンタルし放題です。